2018/10/17
choko26
2018/10/01 更新
あなたの周りには自分勝手な人がいますか?自分勝手な人の相手をするのってちょっと困ってしまいますよね。今回はそんな自分勝手な人の特徴や心理、又はもしかして私は自分勝手かも?と感じている人のために直し方などを追及してみました!
もしかし今の言動…自分勝手じゃない?皆さんは自分では気づいてなくても、周りからみて自然と自分勝手な行動をしているかもしれません。
会社の人、友達、家族にも自分勝手な人がいると感じたことがある、いま自分勝手な人がいて困っているなんてみなさんもぜひ自分勝手な人に関するまとめをチェックしてみてはいかがでしょうか。
今回は自分勝手な人の特徴や心理状態を学んで改善策をご紹介します。また自分勝手な人が周りにいて困っているなんて人へも自分勝手な人との付き合い方を解説します。
まずは自分勝手とはどういう意味なのか解説します。
あなたの周りにもきっと1人はいる自分勝手な人ですが、もう一度自分勝手という意味について理解をしてみましょう。
まず自分勝手とは他人への迷惑など考えず自分のことだけを考える態度のことを言います。
自分勝手の形にも色々あって人の気持ちを察するのが苦手で自分勝手になっている人、気持ちはわかっていてもつい自分が優先になってしまうなど自分勝手などがあります。
結局、どんな自分勝手な人にも共通しているのは自分が中心という考えをもっているということですね。
そんな自分勝手という言葉ですが、実は自分勝手という言葉以外にも類義語があるのでご紹介していきます。
みなさんの聞いたことのある言葉や意外な言葉も含まれているかもしれません!
「自分勝手」には様々な類義語もあります。
類義語にはエゴイスティック・得手勝手・身のまま・手前勝手・我が強い・自己中・自己中心的・わがまま・身勝手・自由勝手などが挙げられます。
聞いたことのある言葉も初めてみたなんて言葉もありますが、どれも世間体でいい意味と捉えられている言葉ではありませんね。
類義語を聞いても好印象とは言えない自分勝手。では自分勝手な人とは具体的にどのような特徴なのか特徴を解説します!
自分勝手な人は嘘をつくのが上手です。その場しのぎの嘘やサラッと簡単に嘘をついてしまうので、自分勝手な人が言っていることには注意をしましょう。
またその嘘は口で発言するだけには止まらず、作り笑顔やお世辞もサラッと発言をするのが自分勝手な人の得意な行為です。
みなさんの周りにもし自分勝手な人が人がいたら、会話をするときにもすぐに真に受けずにサラッと聞いておくくらいがいいかもしれません。
「これやっておいてくれない?」「何時までにこれ仕上げておいてね」など人に仕事を押し付けて常日頃から自分はどうすれば楽をできる考えてしまう自分勝手な人みなさんの周りにいませんか?
自分一人で物事をやり遂げようとするのではなく、誰かに頼ってしまうのが自分勝手な人です。
自分勝手な人の周りにいる人は注意をしなければならないことがあります。それは自分勝手な人の頼みごとを聞いているといつのまにかパシリにされてしまうので「それはできません」「いま手が離せなくてごめんなさい」と断れる時は断るようにしましょう。
自分勝手な人は他人の意見をなかなか聞こうとは思いません。
ミーティングなどの話し合う場では、自分の意見を最後まで通そうとして自分の思い通りにならないと不機嫌になり周りを困らせることもあるかもしれません。
自分勝手な人が一度話を聞き入れたとして思ったらまた話をぶり返して自分の意見を述べたりすることもあるので友達からしたら迷惑かもしれませんね。
頑固な性格を否定するとその場の空気が悪くなるので感情を傷つけない程度に注意をしましょう!
自分勝手な人の特徴4つ目はお調子者な性格です。自分にとって都合の悪い話は気にせず、都合のいい時だけ調子よく振舞います。
もし怒られたりマイナスな気持ちになった時でも、しばらくしたらいつもの調子に戻っていることがあるでしょう。
他人に対して興味がないので、誰かに怒られたりしても気にしないのかもしれませんね。
誕生日・結婚式などお祝いのイベントでプレゼントをもらってもお返しを返すことが少ないのが自分勝手な人です。
人の気持ちや思いに寄り添うことが苦手な自分勝手な人は気持ちのこもったプレゼントを受け取ってもお返しを渡すことを忘れてしまったりします。
物には限らず恩返しをしようと思わない人も中にはいるようです。もし見返りを求めるなら自分勝手な人へは何もプレゼントをあげないのが良いでしょう。
自分勝手な人は人の話を聞くのが苦手ですが逆に自分の話は好きで話題に上がるのが自慢話です。
一度話し始めたら友達が興味のない話しでもずっと話してしまいます。聞いている人は話を切り替えようとしても、自慢話に戻ってしまい周りを困惑させてしまっているかもしれません。
何よりも自分が大切で自分のことが大好きなので、自慢話はとにかく尽きません。
人の話は聞かないで自分の話ばかりをする人がたまにいませんか?
自分勝手な人は聞くことが苦手なので人が話をしている時は基本的に聞き流しています。質問をしても「え?なんだっけ?」なんて素ぶりをされたら不快な気持ちになりますね。
また誰かが話していても話の途中で割り込んできて話を妨害することも多々あるようです。
自分が付き合っていて都合のいい人との繋がりを増やしたがるのが自分勝手な人です。
人のことを考えることができる人は、1人1人の人と寄り添うことができるので周りから愛され、幅広い人と良い関係性を築くことができます。
しかし自分勝手な人の付き合いは広く浅い、周囲の人は自分勝手な性格に気づいて程よい距離感を保っているため、本当に仲の良い友達はいないなんてこともあるようです。
自分勝手な人は他人を見下す傾向があります。自分よりも落ち度が一瞬でもみえたら見下したり、何かと人を見下してしまうようです。
プライドの高さや負けず嫌いな性格から人を見下してしまうようで、同年代はもちろん目上の人の事も見下す事もあるようです。
自分勝手な人は自分にとって有益な存在になる人へ媚を売ります。
上司・後輩はもちろんですが、友達との関係でも一緒にいて有益かどうかを自然と見極めて人付き合いをしているみたいです。
媚を売って楽をしようとする姿ははたから見てもいいようには見えませんね。媚を売られた相手からの印象もあまりいいものではないはずです。
プライドが高いため自分勝手な人のプライドを壊すと不機嫌になってしまいます。
一度不機嫌になった機嫌を取り戻すには褒めたりその人の話題ばかり話しをしなければならないため、周りの雰囲気を悪くしてしまうこともあります。
自分勝手な人の壊れやすい感情には触れないように関わるのがベストな付き合い方とでしょう。
自分の考えやセンスに自身がある自分勝手な人は、自分の意見は間違っていないというかたい意思から相手の価値観を否定してしまうことがあります。
自分勝手な人とお買い物に行く時には意見は聞き入れず、自分の欲しいものいいと思ったものを購入するのがいいでしょう。
自分を棚にあげて他人を批判するのが自分勝手な人がよくやる行動です。心の中で誰かを批判するだけではなく友達や会社の人へ他人の悪口・陰口ももらすため周りにも悪影響になります。
周りの空気も悪くしてしまうのは自分勝手な言動と言えるでしょう。
相手の気持ちなど考えずに自分の気持ちだけで安易に他の女性に目を向けて人を傷つけてしまう浮気をする人って自分勝手ですよね。
浮気をする人は彼女以外の女性へ目移りをしてしまったことから彼女を傷つけてしまいます。自分勝手な人は様々なものに興味をもって触れたいと思うから安易な行動に出てしまうのです。
いろんなものに興味を持つ好奇心はとてもいいことですが、他人を傷つける好奇心はよくないですよね。
自分勝手な性格の人は堪忍袋の尾が突然切れます。理由として考えられるのが自分の意見が通らなかったとき、思い通りにいかなかったときがよく理由にあげられます。
突然機嫌が悪くなったり怒り出したりしたときには周りの人もその人の性格を理解してうまくなだめる方法を考えてみてはいかがでしょうか。
自分のことを大切にするのが自分勝手な人です。何よりも誰よりも自分が大切なので無意識に他人のことは後回しになってしまうんです。
会話をする際にも自分の話しを常にしていたいので人の話は聞かず、他人の話が始まっても自分の話に戻そうとしてしまいます。
なぜ自分勝手な人は自分勝手になってしまったのか原因も解説します!
自分勝手な人はいつ、どのタイミングで、なんの影響を受けて自分勝手な人になってしまったのでしょうか。
実は自分勝手になってしまった人の原因の背景として考えられるのが、幼少期の環境なんです!
幼少期に大人にいえばなんでもやってくれる、なんでも買ってくれる、わがままは全て受け入れてくれるなど周りから甘やかされてしまったため自分勝手になってしまうこともあるようです。
それとは逆に愛情が不足しすぎていても誰かに愛されたいという気持ちから自分勝手になってしまうこともあるようです。
自分勝手になりたくてなったのではなく他人と関わっていくうちに自分勝手になってしまったという理由が一番大きな理由みたいです。
わがままや自分の意見を聞いてくれる人がこれまでいたから自分勝手になってしまったなんて人もいます。「自分のわがままは誰かが聞いてくれる」と思い自分の意見を言い続けた結果それが癖付いてしまってようです。
自分勝手な人は周りの人が作り上げているかもしれないですね。
わがままな性格を直すには時間がかかりますが、友達や家族も親身になって直そうと思えばきっと治ります。
もし自分勝手な性格を直して欲しい友達がいるのであれば今期強く改善してみましょう!
集団行動や意見の場など誰かに合わせて行動しなければならない場が苦手というのも自分勝手な人の心理の1つです。
無理をして誰かに合わせるくらいだったら自分の意見を伝えたいと思う心理から自分勝手な発言をしているかもしれません。
意見を一度発言したら意地になって意見を通さなければいけないと思ってしまうのが自分勝手な人の心理の1つです。
不器用な性格からそう思ってしまうのかもしれないので、そんな人には親身になって詳しく話を聞いてみてもいいかもしれませんね。
自分の感性・センスに自身があるため「それは似合わないと思う!」「変だよそれ」など他人が言われたら傷ついてしまう言葉も自信をもって言ってしまう心理があります。
自分に対する自身から意見を述べた方が相手のためになる、もっといいものができるなど人の事を思って発言をしていても誰かを傷つけているかもしれません。
ミスを犯してしまったとき責任逃れをしようと考えるのが自分勝手な人の心理です。
自分勝手な人は「私には関係ない」と自分が悪くても何食わぬ顔で他人に責任を押し付けることができます。
自分さえよければ周りはなんでもいい私は悪くないなど、周りの人がどれだけ嫌な思いをするのかは考えずについつい自分のことだけを考えてしまいます。
まさに自己中心的な考えが自分勝手な人なんです。
自分勝手な人は自分のことをよく考えていきています。目標や目的、夢を達成するために何事にもまっすぐな気持ちで取り組むので願望が実現しやすいことがあります。
しかしここでも自分のことばかりを考えて夢が実現する過程もしくは夢が実現し後にはひとりぼっちになっている可能性が高いようです。
友達や会社の人の気持ちを考えて夢や目標を追えば、周りに支えられながら成長ができてさらなる達成感を得られるかもしれませんね!
自分勝手な人には突進力と行動力があります。
友達と旅行に行くとき日付や予約など自分のいいと思ったプランを積極的に進めていつのまにか予約を取ってしまうなんて人にあったことはありませんか。
周りなど全く気にせず思うがままに進んで行くのは自分勝手な人だからこそできる行動とも言えるでしょう。
自分勝手な人は他人に興味がないので、まずは他人に興味をもつことから努力をしてみましょう。
人の話をきく、聞いた話を記憶する、この2つができれば自分勝手は直すことができます。
自分の意見を述べてばかりだった人が他人の意見に耳を傾けはじめたら、友達や会社の人からみた印象もよくなるはずなので挑戦してみましょう。
人と話すときに自分が言われて嫌なことは言わないされて嫌なことはしない、自分がされた時のことはしないように意識をし直しましょう。
自分の行動を客観視することで相手の気持ちがわかり人の意見を聞き入れることも安易にできるようになります!
思ったことをすぐに発言すると相手を傷つけてしまう可能性があります。一度自分の感情を制御して数秒考えた後に発言するのも自分勝手を直すいい改善策です。
自分の欲を制御することできっと周りから愛される人へなれるはずです!
話し合いの場では全体の意見を聞いてしっかり話し合うことが自分勝手を直す解決策です。自分の意見だけで完結させるのではなく、周りの意見を聞いて時間がかかってでもしっかり話し合うことが大切です。
相手の目を見て聞いてみると話しが自然と耳に入ってくるのでぜひ試してみましょ。
自分勝手な人がどんな人なのか改めてわかりましたか?うまく付き合えばお互い気持ちいい関係性になれる可能性もあります。
自分勝手な人は自分勝手にならないように直す意識をもつことでより一層いい人に、自分勝手な人と付き合う人は自分勝手な部分をうまく交わして関わることでいい人間関係が築けるように意識をしてみましょう!
自分勝手な人とも円滑に付き合えるように特徴や解決策をぜひ覚えておきましょう!
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局
自分勝手な人が周りにいるあなた自分勝手な人とうまく付き合うにはズバリ…
・適度な距離感を保つ
・理解、共感を求めない
・話を真に受けない
・感情を傷つけない
など意識をすればうまく付き合うことができます。自分勝手な人が苦手だという方はできるだけ関わらないのが最善策でしょう。