記事ID129のサムネイル画像

みんなどれくらい貰ってる?旦那・夫のお小遣いの平均や相場はいくら?

「旦那のお小遣いをいくらにするか」は夫婦にとって大事な問題ですよね。今回は、旦那のお小遣いの相場がいくらなのか、家計に占める割合や使い道など、他人には聞きづらいポイントを集めてみました!ぜひ夫婦の話し合いの参考にしてみてください!

旦那・夫のお小遣いはみんなどうしているの?

お小遣い渡してる?

みなさんの家庭では、どのように家計をやりくりしていますか?
奥さんが管理している方が多いでしょうか、なかにはご主人が管理しているっていうおうちもあるかと思います。
もちろん考え方は十人十色でしょうし、それぞれのご家庭のご事情にもよることでしょう。
たとえば、サラリーマンか自営業かでも変ってくると思いますし、共働きなのかそうではないのかでも変わってきますよね。

さあ今日の話題は、「お小遣い」です。どうですか、あなたの家庭はお小遣い渡してますか?

私は、こどもの頃からお小遣い制を使っていなかったので、毎月決まったサイクルで、同じお金を渡す習慣がなかったのですが、日本の社会はお小遣い制が古くから親しまれていますね。

なんと半数以上の世帯でお小遣いを渡しているそうです。
今日は、旦那さんに渡しているお小遣いの実態を探っていきましょう!

旦那・夫のお小遣い①平均金額や相場はどれくらい?

ぜんぜん足りないお小遣い

ずばり、月のお小遣いは、2万円から4万円が相場のようです。

私が感じた第一印象は、少ないなあ... 足りないと不満を持つ旦那さんも多いようですね。旦那さんが希望するお小遣いは実際の2倍から3倍の金額のようです。

もし、2万円だとしたら毎日の食費だけでも賄うのが大変そうですね。

改めてこうして数字で見てみると日本社会の暗さが浮かび上がってきますね。
早く日本の経済が明るくなることを願うばかりです。

それでは、詳しい内情を覗いていきましょう

世間に聞く平均的なお小遣いは、3万円!

もちろんさまざまな世代、家庭環境が異なるなかで一概にはいえませんが、
日本の旦那さんがもらっているお小遣いの平均金額は3万程度ということです。

毎年若干の変動はあるものの、3万円代という方が一番多いようです。
みなさんのお小遣いと比較してみてくださいね。

引き続き、年収別、年代別に詳しい事情を調査していきます。

サラリーマンの 月のお小遣いは平均で 2万円くらい。 そのうちほとんどは 昼食代と飲み会代に消える。 毎日1時間ビジネスをすれば 月に使えるお金は10万以上増える https://t.co/KUBSXyBoNc

Tue Oct 02 04:54:27 +0000 2018

お小遣いに"不満"があるサラリーマンは52.3%--平均は昼食代込みで3万1091円。https://t.co/rmldzWOOKO

Mon Oct 01 14:01:59 +0000 2018

新生銀行が発表した、サラリーマンの平均的なお小遣い ・・・・・月額39,600円! 一日、1,320円・・・昼食代込みだそうです^^;

Tue Oct 02 00:06:35 +0000 2018

年収別にみてみるとこの結果に

え?5千円だけ?

手取り15万円~20万円の場合は1万円から2万円が最も多く、5千円から1万円未満という方が2番目に多くいるようです。

5千円って考えるとすこし厳しいですね。娯楽に割くお金は残りそうにありません。
結婚を考えている方の目に留まってしまったら、思わず白紙に戻ってしまうかもしれないですね笑。

続いて手取りが月収20~25万円の場合、2万円~3万円未満という方が多いようです。
中には、4万円のお小遣いを貰っているなんて声もありました。

4万円のお小遣い誰がもらっているの?

最後に手取りが月収30~40万円の場合は、いかがでしょうか?
給料が変わっても2万円~3万円未満の方が一番多くいました。
これは、1割より少ないですね。
ただし、4万円~5万円未満という方もちらほらいらっしゃるようです。

このクラスになってくるとプライベートな生活も潤ってきますね。

今度は、年代別にみてみましょう

若い人のほうがもらってる

先ほどは、給与別に平均をみてましたが、当然20代と40代でも違いがでてきます。

日本社会でも終身雇用制を継続している企業は少なくなってきたものの、特殊なスキルや技術を持つ人を除けば、年齢に従って勤続年数や経験値も増え、給料が上がっていくという考えを持つ人が多いのではないでしょうか?

その一方で、驚きの結果がでてきました。

なんと!一番お小遣いをもらっている年代は、20代。
20代の旦那さんは平均4万円のお小遣いを手に入れているようです。

お小遣いは少なくても幸せなの


ワースト1位になってしまった、残念な年代は、40代です。
平均3万5千円ということです。

こどもの出費が大きいのが、主な原因だそうです。自分のことは後回し、こどもが優先という年代なのですね!素敵です。

最後に30代と50代のお小遣いはいくらでしょうか?
30代は、3万6千円、とこちらも40代とあまり変わらないお小遣い金額です。
50代は、3万8千円、と20代には及ばないものの4万円に近い金額となりました。

年齢を重ねるにつれ、こどもを持つ家庭や住宅や車のローンなど、出費が多くなっていくものですね。

旦那・夫のお小遣い②家計に占める割合はどのくらい?

お小遣いは1割に収めよう

旦那さんのお小遣いは、家計の1割というのが一般的な考え方のようです。
憧れるの高収入ご家庭は、旦那さんのお小遣いを減らして、貯金や投資にまわしているなんて声も聞こえてきますが、普通のご家庭では1割やオーバーしても3割といったところのようです。

1割を超えてしまうと、黄色信号かも?!
収入が足りないと、1割なんてすぐに超えちゃうよって声も聞こえてきそうですが、
お金のプロは、イエローカードをみせました。
なんとかうまく家計をコントロールしていきましょう。

家計における理想の支出割合 住居費25% 食費14% 水道光熱費6% 通信費5% お小遣い10% 教育費10% 保険料6% 貯金12% その他(娯楽、交際、被服、生活用品など)12% ぜひ参考にしてみてください^^

Sun Sep 30 23:18:01 +0000 2018

旦那・夫のお小遣い③内訳・使い道はどうする?

50%以上は昼食代に

ランチを外食で食べると、安い場所で500円前後、すこしいいところで食べると1000円前後支払うことになります。(首都圏近郊都市の場合)

お仕事へ行く日が月平均20日だと仮定すると、500円×20日で1万円になります。

日本の企業は社員食堂を置いている場所や昼食手当の福利厚生がまだまだ浸透していないのが原因でしょうね。小中学校では、世界に誇れる給食制度があるのに、不思議な限りです。

なにはともあれ、昼食代が半分以上の割合を占めています。

25% 続いて多いのが嗜好品や趣味のお金です 

昼食代の次に多いのが、嗜好品の購入代金や趣味にかかる費用です。
これは、個人差が大きくでそうですが、みなさんの旦那さんはいかがでしょうか?

煙草が好きな方は、もう少し割合が増えそうですし、多趣味な方や趣味によっても金額は大きく変わってきそうです。

趣味や自分の好きなことに制限がかかるのが辛いところですね。
大人になって趣味が変わったなんて方が多いのは、お金の裏事情があるのかもしれませんね。

お金がなくてもできる自分に合った趣味に出会えるように願いたいものです。

20% 飲み会費の辛い出費

もはや日本の伝統文化といってもいいでしょう!
サラリーマンにつきまとう退社後の飲み会。任意参加のはずなのに強制的に連れ出されているなんて方もいらっしゃるのではないでしょうか?

こういう席が好きな方は、まだ納得できるでしょう!
でも嫌いな方は、この20%が重く重くのしかかってきていることでしょう。

とはいえ、日本は安い居酒屋さんからちょっと高級なレストランと幅広く選べるのが嬉しいところですね。
ヨーロッパに比べれば、お酒の値段は高いですが、東南アジアなどと比べるととっても安いですよね。日本は中間の価格設定といったところでしょうか?

私はどちらかというと、飲みニケーションを大切にするタイプですが、週1回あれば満足です。
うまく断る技術も必要になってきますね。

その他

さあ、お小遣いの内訳を覗いてきましたがいかがだったでしょうか?
なかには、携帯代もお小遣いから捻出している方もいるようです。

みなさんのご家庭ではどうでしょうか?
ぜひ一度内訳を旦那さんにきいてみてください。

同じ趣味をもっているパートナーがいる方は、趣味貯金なるものを作ったり、お小遣いとは別に捻出しているかたも多いようです。
例えば、旅行が趣味なら、2人で行きたいところのプランを計画して、目標金額に向けて毎月貯金していったなら、多少お小遣いが少なくても楽しく頑張れますね!

旦那・夫のお小遣い④管理方法はどうする?

お小遣いはどうやって渡す?

旦那さんにお小遣いを渡すタイミングや方法はいくつかあると思いますが、みなさんの家庭ではどのようにしていますか?
こどもの頃のお小遣いは、お母さんから直接もらう方法だった方が多いのではないでしょうか?

今や学生時代は、アルバイトをすることが当たり前になってきていますが、大抵は給料は銀行振り込みだったと思います。
日払いのお仕事や業界によっては、給料は手渡しだったというかたももちろんいることでしょう。

ちょっと話が逸れてしまいましたが、旦那さんのお小遣いはどのように渡しますか?
社会人になって職につくと、大抵の方が給与振込で収入が入っているでしょう。
今は日本もようやく、銀行がオンライン化してきましたね。

さあ、それではどんなふうに渡しているか聞いていきましょう。

現金or振込

日本でも最近は、キャッシュレスという言葉をよく耳にするようになりました。
交通系ICカードをはじめ、デビットカードや各種アプリなど、オンライン決済ができるようになってきました。

アプリもたくさん開発され、恩恵に与っています!みなさん使われていますか?

キャッシュレスの便利さが手放せない筆者ではありますが、みなさんは普段現金派ですか、それともキャッシュレス派でしょうか?

日本では、まだ現金派がマジョリティではないでしょうか?
旦那さんへのお小遣いも手渡しで渡している方の方が多いようです。

まとめて渡すor申告制都度渡し

圧倒的に多いのが、月に1度まとめてお小遣いを渡す方法です。
確かにこれが一番管理もしやすいスマートな方法かもしれません。

一方で、少数派ではあるものの必要があるごとに渡す、都度渡しという方法を選択している方もいるようです。
この方法ならある程度旦那さんがなににお金を使っているか把握できますね。

ただこの方法だど、言いづらい時があったり、突然のお誘いに対応できなかったりと問題点もあるようです。

ほかにも、月に1回で渡してしまうと、すぐに使ってしまうという旦那さんには、2回に分割して渡しているというかたもいらっしゃいました。

旦那・夫のお小遣い⑤妻と相談する

お小遣い勝手に決めてませんか?

お小遣いの金額はどのように決められていますか?
もちろん収入によって決めてと思いますが、旦那さんの給料の10%みたいに自動できめていませんか?
また、世間の平均をみて「はい、3万円」のように勝手に決めたりしていませんか?

今、ドキッとしたかたは要注意です!
おそらく旦那さんは不満を抱えていることでしょう。

お小遣いは、お互いに納得することが大切です。
たとえ金額に不満があってもしょうがないなあと思う心があれば、大丈夫です。

例えば貯金するためなら、やみくもに貯金するのではなく、しっかりと近い未来○○年後に○○円をためて~~しようと具体的な目標があればお互いにモチベーションが上がりますよね。

そうではなくても家計をお互いになんとなく把握することができれば、お小遣いの金額にも納得できることでしょう

主婦が自由に使えるヘソクリやお小遣いは、別口座に内緒で貯蓄しておくべきです。子育ても一段落して、やっと時間に余裕も出来た時に、自由に使えるお金が無いのでは、欲しいものを購入したりお友達と旅行に行ったり等、子育て後の人生を満喫することが出来ません。#プレ花嫁 #婚活 #愚痴 #旦那

Tue Oct 02 07:56:54 +0000 2018

旦那・夫に渡すお小遣いの渡し方を工夫しよう!

感謝の気持ちを伝えてみよう!

お小遣いの金額に不満をもっている旦那さんが半数以上いるとのことでしたが、どのように不満を解消すればいいでしょうか?

最初は小さな不満の種だったのに、気が付けば大きくなって爆発していたなんてことにならないように、きちんと気遣っていきたいですね。

ちょっと工夫するだけで、不満の気持ちは小さくなっていきます。
いつものお小遣いとは別に、臨時で渡すお小遣いがあるといいでしょう。

なにかの記念日やイベントの時に、またはなにもない日に普段の感謝に気持ちとともに渡すのもとっても喜ばれることでしょう!

ちょっと節約してサプライズお小遣いを渡してみてくださいね。

旦那・夫のお小遣いに昼ごはん代は含める?

お昼ごはん込で!

先ほど、お小遣いの内訳でも紹介した通り、お小遣いに昼食代を含めるのが当たり前のようです。

電車などの公共交通機関を使って営業をされている方は、外食をせざる得なかったり、社内の雰囲気や同僚の方と一緒に食べている方は、必然的に外食という選択になっているみたいですね。

外食ではなくても、毎日コンビニのお弁当を買っているよという方も多くいらっしゃるようです。

みなさんは、お昼ごはんは買う派ですか?それとも持参派でしょうか?

お弁当で節約しちゃおう


なかには、社食完備の福利厚生に恵まれた方もいらっしゃるようですが、そんな旦那さん方はお小遣いも減っているみたいです。

確かにお弁当を作ると節約になりますよね。
忙しい朝に、お弁当を作る余裕なんてないよーというそこのあなた!

朝に作らなくてもいいんです。
夜にちゃちゃと詰めて、冷蔵庫へしまっておけば腐ってしまうこともありません。
夏場心配な方は、お弁当と一緒に保冷剤を入れておくと安心です。

休日におかずを作っておいてパックにしまっておくのもいいですし、
普段から自炊や作ってくれる方がいる場合はちょっと大目に作ってもらえば詰めるだけ!

工夫してみるのもいいかもしれません。

一般的な旦那・夫のお小遣いはこのくらいだった!

ライフステージに会わせたお小遣いを

さあ、いかがだったでしょうか?

年齢やこどもの有無、共働きか否やで、お小遣いの金額に差はあるものの、3万円が平均のようです。
なんと、20代のころがお小遣いが一番多いみたいです。20代だけでみればお小遣い平均4万円です!
若いころは、自分の趣味や友人との交流も盛んなころ。
年齢を重ねていくにつれ、家族のためにつかうお金が増えていくのでしょう。

どちらにしてもお互いに納得し、楽しい人生を送りたいですね。
その為には、このお小遣いの件だけではなく、まめにコミュニケーションをとっていくのが必要不可欠です。
みなさんも貯金するだけではなく、たまには羽をのばして楽しい思い出を作るのも大切ですよ。

みなさまの未来が明るいものでありますように。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ