記事ID366のサムネイル画像

    「嘆願書」って何?読み方・具体的な書き方・効果について解説!

    嘆願書と聞いて思い浮かべるものはありますか?意味や読み方を知らない方もいると思います!効果ってあるの?署名を集める?そして嘆願書の書き方を例文を使ってじっくり解説!会社や税務署に書く場合についての解説も!嘆願書を書いて自分が生きやすい世界を作ろう!

    「嘆願書」を知っていますか?

    実はあまり知られていない「嘆願書」

    みなさん「嘆願書」を書いた事ってありますか?知らないという方も多いのではないでしょうか。しかし「嘆願書」を書く機会は突然にやって来る事があります。いざという時に困らない様に「嘆願書」とは何なのか、そもそもどの様な時に書くのかなどを解説していきます。

    「嘆願書」とは

    「嘆願書」の読み方

    なかなか書く機会がない方が多いので、読み方がわからない方もいるかと思いますが、嘆願する書類という事で、嘆願書の読み方は「たんがんしょ」です。読み方は社会人として会社で使う事もあるかもしれないので覚えておきましょう。

    「嘆願書」の意味

    嘆願書の意味は簡単に言うと「お願い事を書き記した書類」という事です。そのお願い事というのがその時々で違うので、言葉遣いや書き方、署名を添付するかなどが重要になってきます。会社や保育園などシーンに合わせてしっかりとその状況について説明しつつ、きちんと嘆願内容がわかるように書き方を考えましょう。

    どんな時に「嘆願書」を使うのか

    上司からのパワハラを受けて社長に報告する時

    社会人として会社勤めをしていると、職場でのトラブルというのは意外と多いものです。そんな会社でのトラブルの中で、性別関係なくあるのがパワハラ。上司が部下に対して会社の業務を超えて精神的・肉体的苦痛を与える事です。パワハラをしている人はそんなつもりなく行っている事でも、受ける側が不快に感じる事も沢山あります。まずは口頭で違う上司へ相談をしたりするのも1つの手段ですが、それでも改善されない時には嘆願書を会社の社長宛に提出すると良いでしょう。

    行政が決定したことに納得がいかない時

    行政の決定を覆すという事はとてもとても大変な事です。例えば地元の住民が反対していたのにも関わらず、再開発の為に立ち退きを余儀なくされたなどという場合。そんな時は行政担当者に対して嘆願書を出すと良いでしょう。またこういった大人数で嘆願書を提出する時は、その意見に賛同する方達の署名を集めて一緒に提出するという手段もあります。そして行政に対して書き方を工夫して作成した嘆願書を提出する事で、なかなか覆されない行政の決定を覆せるかもしれません。

    「嘆願書」を書くのはどんな場合か、少しお分かり頂けたかと思います。という事で続いては、書き方の例文をシーン毎に紹介致します。海外の方が日本の行政機関等に嘆願書を提出する際にも英語ではなく日本語で書くのが好ましいです。正しい日本語の使い方も合わせて引き続き見ていきましょう。

    「嘆願書」の書き方を例文を読み理解しよう

    会社に「嘆願書」を出す時

    会社内でのパワハラは、日々の生活を持続させる事が出来なくなるような深刻な問題です。パワハラを受けている場合は一人で抱え込まずに他の人に相談したり、嘆願書を提出する事で問題解決する事も多いので、例文を参考に嘆願書を書いてみましょう。

    〈例文〉

    株式会社〇〇
    代表取締役社長〇〇殿

        パワハラ被害申告およびパワハラの即時中止に関する嘆願書

    私は貴社の〇〇部に所属する〇〇(課長)から今年〇月〇日から下記におけるパワハラ行為を常習的に受けています。

    直ちにパワハラ行為をやめさせるよう、またパワハラの再発防止策を講じるよう申し入れます。

    1.通勤中に些細な事で手で頭を叩かれる
    2.他の社員に「あいつは使えない」と言いふらされる
    3.その他のパワハラ行為

    平成〇〇年〇月〇日
    住所 東京都〇〇区〇丁目〇ー〇
    氏名 〇〇 印

    税務署に「嘆願書」を出す時

    税務署への嘆願書というと、少し硬い文書というイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。しかし、ここで例文として紹介する書き方のように、伝えたいポイントをしっかりと絞ってシンプルにかつわかりやすくという事に注意すると、読み手側にも伝わりやすくなります。

    〈例文〉
    〇〇税務署長 殿

                   職権更正の嘆願書

    平成〇〇年分所得の確定申告に際し、被相続人〇〇の不動産所得の金額の計算上、固定資産税の金額が過少に計上されている事がわかりました。
    すでに更正請求の期限は過ぎております。

    事実をご確認いただいたうえで職権により更正をしていただければ誠に幸いに存じます。
    何卒、宜しくご配慮賜りますようお願い申し上げます。

                      記

    1.大型商業施設の駐車場敷地として株式会社〇〇との間で平成〇〇年〇月〇日に取り交わした賃貸借契約から不動産所得の申告義務が生じました。

    2.確定申告は、毎年〇〇市役所の無料相談所で作成してもらっていました。

    3.平成〇〇年分所得税の確定申告における不動産所得を計算する上で、必要経費に計上した固定資産税の金額は貸付物件に対するものではなくて、自宅の土地に対するものでした。

    以下の資料を添付致します。

    1.土地賃貸借契約書
    2.平成〇〇年分所得税確定申告書控え
    3.固定資産税課税明細書
    4.訂正後の確定申告書

    平成〇〇年〇月〇日
    住所 東京都〇〇区〇〇丁目ー〇
    氏名 〇〇 印

    検察に「嘆願書」を出す時

    交通事故というのは自分が気を付けていても突然遭って加害者または被害者になる事もあります。その交通事故で自分が被害者になった時に加害者から誠意ある謝罪や対応を受けて心動かされ、加害者の処分を軽くしてもらう様に裁判前に検察や警察に嘆願書を提出する方もいます。

    〈例文〉 
    〇〇地方検察庁 御中

               交通事故加害者に対する減刑嘆願書

    平成〇〇年〇月〇日〇時頃、東京都〇〇区〇〇町〇丁目―〇の交差点で、私〇〇は〇〇が運転する車にはねられて損害を負いました。

    現在治療中のため、最終的な示談は出来ておりませんが、これまでの治療費などは〇〇が払ってくれました。また、何度もお見舞いに来てくれ、その誠意は十二分に感じております。

    〇〇は大変反省しており、また私もそれを認めています。

    今後、〇〇が安全運転を心がけ、二度とこのような事故を起こさない事を願い、今事故の刑事責任については不起訴処分にしてくださるようここにお願い申し上げます。

    平成〇〇年〇月〇日
    住所 東京都〇〇区〇〇丁目ー〇
    氏名 〇〇 印

    保育園に「嘆願書」を出す時

    待機児童の問題が深刻化している地域では、保育園に子供を入園させるのも一苦労という方もいるでしょう。そんな時には保育園に嘆願書を提出するという手段もあります。

    〈例文〉
    〇〇保育園 園長〇〇 殿

                認可保育園入園の嘆願書

    待機児童として認可外保育園通園しているのですが、認可保育園に入園出来ない場合、生活する事が困難となります。

    また夫婦以外に育児を頼る事は出来ず、幼稚園に入園することになれば多額の費用がかかる為生活が困難になります。

    就労関係上、自宅の最寄り駅から徒歩10分以内で通園出来る認可保育園への入園を嘆願致します。

    平成〇〇年〇月〇日
    住所 東京都〇〇区〇丁目ー〇
    氏名 〇〇 印

    シーン別に例文を紹介致しました。嘆願書を提出する宛先やシーンなどは色々ありますが、どんなシーンでも共通する嘆願書の書き方のポイントをまとめてみましたのでおさらいしてみましょう。

    宛先と差出人を明記する

    まず最初のポイントは、誰に宛てて提出された嘆願書なのかという事。宛名は正式名称(会社の場合、代表取締役、代表取締役社長など・・・)で記載する様にして下さい。また、誰からの嘆願書かというのも一目でわかるようにしっかりと書きたいところです。正式な文書である事、切実な嘆願書であるという事が伝わる様に、氏名に合わせて住所も記載して、出来る事ならば捺印もすると良いでしょう。

    タイトルは嘆願書の顔

    嘆願書の様な文書ではみんなそうなのですが、タイトルはその文書の顔と言っても過言ではありません。何についての嘆願書なのか一目でわかる様に、簡潔でわかりやすいタイトルになるように心掛けましょう。

    嘆願内容は文書の一番の肝!

    タイトルの書き方は簡潔にわかりやすくがポイント。しかしこの文書の肝となる嘆願内容は、詳しくきちんとした言葉遣いで書くようにしましょう。嘆願内容が例えば会社内でのパワハラである場合。いつ、誰に、どの様な事を言われた、された等・・・。詳しければ詳しいだけ良いです。そしてその内容に対して、その相手に何を求めるのかというのも書きます。ここが更に重要なポイント!あまり求め過ぎず、本当に困っている事についての改善等を書く様にしましょう。

    「嘆願書」を出すことの効果

    効果を出すための工夫

    嘆願書を提出するいくつかのシーン別に例文を紹介致しましたが、実は嘆願書には決まったフォーマットや用紙、書式などはありません。よって、いかに自分の嘆願内容を相手に伝わる書き方で作成出来るかが大きなポイントとなります。会社や地域内で同じ意見を持っている方が多い場合は、その方々の署名があればより願いが届くというように、相手へどのように状況や願いを伝えられるかは工夫次第で効力が変わってくる事もあります。嘆願書提出のシーン例別に、効果を高める為に工夫出来る点を解説していきます。

    会社に出す嘆願書

    会社でパワハラを受けていることに対する嘆願書を出す場合に重要になってくるのは、いかに内容が詳細に書かれているのかという事です。なので、パワハラを受けた日付と内容をしっかりと記録しておくと良いでしょう。そして嘆願書に「〇年〇月〇日 頭を叩かれる・・・〇年〇月〇日 腹を殴られる」のようにテンプレートを工夫して記載する事で、その嘆願書を読んでいる人へ切実な思いが伝わりやすくなります。また会社内で同じ目に合ってる方がいる場合は嘆願書と一緒に署名も添付するのもオススメです。

    税務署に出す嘆願書

    税務署へ嘆願書を提出する状況になる中でよくあるのが税金の還付嘆願です。税金の還付は期限が限られているのですが、期日を過ぎて気が付く事があります。そんな時には嘆願書を書いてみましょう。ここで工夫出来るポイントは、還付嘆願書を提出する理由をしっかりと書く事、そして事実を証明出来る添付書類を準備する事です。

    検察庁に出す嘆願書

    嘆願書の書き方や例文で紹介したように自分が交通事故の被害者で、加害者がとても反省していたり誠意ある対応をされたので処分を軽くして欲しいという嘆願書を書く時にも、効果があるように書き方を工夫してみましょう。この場合は加害者が事故後どのような対応をしたのかをより詳しく記載し、それを受けて被害者である自分が加害者に対して重い刑を求めていないという気持ちを丁寧に書くと読み手にも伝わるでしょう。

    保育園に出す嘆願書

    待機児童問題が深刻な地域であったり、お母さんが職場復帰する際に子供が保育園に入園出来ず困る方もいます。そのような時に保育園に提出する嘆願書の書き方のポイントは、自分の子供がその保育園に入園出来ないとどう困るのか、具体的に記載する事です。保育園の多くは定員が決まっています。同じようにその保育園に入園させたい子供が沢山いる時に、嘆願書に記されている入園したい理由というのは入園させてもらえるか否かの判断に大きく影響するでしょう。

    「嘆願書」で行政処分の重さが変わることがある

    そもそも行政処分とは法律に違反した人や会社などに対して、国が「〇〇をしてはいけない」「〇〇をしても良い」と禁止したり、許可を与えたりする事を言います。嘆願書を提出する事で行政処分が変わる可能性のある例としては、交通事故がわかりやすいでしょう。通常交通事故を起こしてしまった場合、事故の大きさによって処分が変わってきます。警察が事故を検証して交通違反の分の違反点数が加害者に加算されます。加害者である自分の過失が大きく、またその事故が悪質であれば違反点数は高くなります。


    違反点数は6点以上で免許停止に、15点以上で免許取り消しになりますが、点数によってその期間は異なってきます。事故内容や嘆願書によって行政処分の内容や減刑の度合いも変わってくるので絶対という決まりはありません。事故の加害者が被害者に対して誠意ある対応(きちんとした謝罪)をする事で、被害者へ反省している事が伝わります。そして嘆願書はあくまでも被害者の任意によって作成される書類なのです。

    請願書と違い法的効力があるわけではありませんが、被害者が加害者の減刑の嘆願書を作成してくれて加害者の刑が軽くなった(違反点数の軽減、免許停止期間の短縮)という事例も沢山あります。万が一、自分が交通事故の加害者になってしまう事が合った時。被害者の方への誠意ある謝罪、そして真摯に事実を受け止め認める事が大切です。

    行政に対して抵抗できる

    自分の住んでいる地域の行政に対して、少なからず不満を持っている方もいるでしょう。住民の意見をまとめ、行政に署名も合わせて嘆願書を提出するという事が行政の決定に対する一つの抵抗になります。「嘆願書の意味」で説明した通り、嘆願書はあくまでもお願い事を書き記した書類なので、そのお願い事が100%反映されるわけではありません。でも1人の願いでは届かなくても住民の切なる思いと署名が集まれば、行政の決定をも覆せる可能性もあるのです。

    切なる願いを伝えよう

    嘆願書を頻繁に書く機会のある方はあまりいないと思いますが、生きていく上で時に必要となる嘆願書。嘆願書についてお分かりいただけたでしょうか。何か問題があった時には会社や行政機関に対して嘆願書を提出するという手段がある事を思い出して下さい。人の心を動かすような想いの詰まった嘆願書を書きましょう!

    関連する記事

    この記事に関する記事

    TOPへ