2018/12/27
新川理沙
2018/11/07 更新
明るく日々を送るためにも、ポジティブシンキングになりたいと思っている人は多いのではないでしょうか?しかし、どうすればポジティブシンキングになるなのかわかりませんよね。そこで今回は、ポジティブシンキングになる方法をご紹介します!
ネガティブシンキングをしてしまうことがお悩みのみなさんに朗報です!実はどんな人でもキラキラオーラ溢れるポジティブシンキングができる人になれる方法があるのです。
今回はポジティブシンキングの人の特徴やなるための方法をたっぷりご紹介していきたいと思います。これを読めばあなたもポジティブシンキングができるようになること間違いなしです!
ポジティブシンキングとは、楽観的・積極的な考え方という意味です。「前向きに物事を考えれば人生はうまくいく」という考え方で、物事の良い面を見ようと努め、ポジティブな姿勢を保ち、思考を変えることで現実を変えることを目指す思考法がポジティブシンキングの意味です。
反対の言葉がネガティブシンキングでこちらは後ろ向きな考えという意味です。ポジティブの意味とネガティブの意味の両方ご紹介しました。
ポジティブシンキングの意味がわかったところで、続いてはポジティブシンキングの気になる効果をご紹介していきます。ポジティブシンキングは良い効果をたくさんもたらしてくれます!
ネガティブシンキングをしていると、どんな場面でも物事を否定的に捉えてしまうためちょっとしたことでもストレスがたまりやすい傾向があります。
しかし、ポジティブシンキングをすることによって、"ピンチをチャンスに"、"辛い時こそ楽しく"物事を考えることができるので、ストレスがたまりにくい効果が生まれます!ストレスがたまりにくいと、自分も周りもいい気持ちになるので好循環が生まれます。効果抜群です。
ポジティブシンキングをすることによって表情が明るくなり、どんな人にも好印象を与えることができます。暗い人よりも明るい人に話しかけたくなるので、前向きで新しいことを学ぼうとする姿勢のポジティブシンキングの人には誘いが増え、自然と人が集まってくるのです。
またポジティブシンキングの人はどんな人とも分け隔てなく付き合い話すことができるので、モテるという効果もあります。
ポジティブシンキングをする人は「できなかったらどうしよう」「どうせ自分なんて」というようにネガティブに考えず、前向きに考えて未来の目標を描くので成長スピードが早いです。
困難が訪れたとしてもポジティブな心理でそれを全て自分の糧にしていくので、どんどん成長していきます。ポジティブシンキングになると、誰かから怒られたり失敗した時に立ち直るのが早くなるので、モチベーションを維持することが容易になります。
ポジティブシンキングができる人はどんな特徴や心理があるのでしょうか?ポジティブシンキングな人の特徴や心理を知ってこっそり真似しちゃいましょう!
ポジティブシンキングができる人は、自分の悪いところを見続け暗い気持ちになるようなことはありません。常に前向きに自分が目指す自分に近づくために努力をしているので、自分に自信があります。
自信があるオーラはその人をさらに輝かせるので、仕事や人間関係がうまくいくことが多くなります。そうするとポジティブシンキングをしている人はさらに自信がつき、さらに輝くというように好循環が生まれます。
ポジティブシンキングの人は、失敗したとしても常に前向きに先のことを考えているので、くじけず凹みすぎることがありません。この心理のおかげでポジティブシンキングができる人には切り替えが早い人が多いです。
もちろん、全く凹まないかと言われたらそれは嘘になりますが、その時は自分なりのストレス発散法を彼らは知っているので、きちんとそれでリフレッシュし、また次の日からは切り替えて頑張ります。
ポジティブシンキングな人は、その前向きでハッピーなオーラに魅了されてたくさんの人が集まるので必然的に友達が多くなります。
ただ広く浅い友達が多いのではなく、本当に自分のことを大切に思ってくれている友達が多いのが特徴です。たとえその人数が少なくても、ポジティブシンキングな人はその友達のことを誇りに思っているので、「私友達が少ないので」なんて卑屈な発言はしません。
ポジティブシンキングな人は、常に笑顔でいることによって自分の気持ちも周りの人の気持ちも前向きになることを知っています。なので無意識的にずっと笑顔でいる人が多いです。
人間は脳科学的に口角が上がっているとポジティブな考えになりやすいです。ネガティブな人はそれとは反対に口角が常に下がっているので自分も周りも暗い気持ちにさせてしまう人が多いです。
ポジティブシンキングな人は向上心が高く、「この意味は何?これは何?」と自分が知らないものはどんどん試して吸収する好奇心が旺盛な人が多いです。
自分に自信があるから新しいものに挑戦する勇気が湧いてきますし、そこで失敗しても切り替えが早いので常に笑顔でいることができますし、そこで出会った新しい人と仲良くなることができるので、友達も多くなります。こうしてポジティブシンキングな人はみんなが羨む存在になるという効果が生まれます。
ポジティブシンキングになるためにはどんなことを意識するべきなのでしょうか?ここからは意識したいことをご紹介していきます!意識したい心理や意味などもご紹介します。
ポジティブシンキングの人は、ネガティブな人と違って自分の信じるもののためならリスクを恐れず投資することが多いです。
例えば自分が絶対に良いと思うものへ投資する時。ネガティブな人は自分に自信がないので少額で済ましますが、ポジティブな人はたっぷりとお金を使います。最初は損をした気持ちになりますが、長い目で見るとポジティブな人の方が大きな利益を得ることができます。投資だけでなく、仕事や人間関係にも同じことが言えます。
ポジティブシンキングは一人では絶対にできません。自分のことをよく知り、自分が苦手なことは積極的に他の人にお願いして助けてもらうようにします。
反対にその人が苦手なことは自分が受け持つなどすればとても良い人間関係を築くことができます。人に上手に頼るというのは、実は自分に自信がある強い人しかできません。それをするためには、まずは自分が一人ではないことを知ることが大事です。
ネガティブになりやすい人がやりがちなのが、すぐに結果を求めることです。例えばダイエットでも一週間などの短期間で断食など辛いものをし、その結果思ったように体重が減らないと諦めて結果リバウンドする、というような人が多いです。
ポジティブな人はすぐに結果を求めないので、最初にいろんな分野に種まきをし、結果が出たらラッキーというように物事を考えています。この結果、精神的に楽に目標を達成することができるのです。
「また失敗しちゃうんじゃないか」とあれこれ心配するよりも、ポジティブな人はとにかく一度行動してみることを選択します。
やってみて後悔するより、やらないで後悔することがどれだけもったいないことなのかをとてもわかっているので、何でも挑戦することが多いです。迷ったらとりあえず行動してみると簡単にポジティブな世界に飛び立つことができます!
ポジティブな人は他人と比較しません。友達のSNSでの幸せアピールなどを見ても「幸せそうでよかったね」と、自分は自分、他人は他人と割り切ることができるので気持ちを変にすり減らすことがありません。
自分の価値や魅力は自分が一番わかっているので、他人と比較する必要がないのです。比較するのは他人ではなく、過去の自分です。この考えはストレス社会を生きる現代人にはとても大事なことです。
ポジティブシンキングは方法を知れば誰でも手に入れることができます。ここからはポジティブシンキングになる方法をご紹介していきます!
先ほども紹介しましたが、脳科学的に見て口角をあげた状態は下げた状態の時と比べて、ポジティブな考えができることが多いです。
また、笑顔でいることにより自分だけでなく周りの人も前向きな気持ちになることが多いので、これはとても大事なポイントです。笑顔を作るのが苦手な人は、割り箸をくわえて「あ・い・う・え・お」と30回言う練習を毎晩するのがおすすめです。
ポジティブになるためには、自分を好きになることが大事です。そのためには自分の良いとことをよく知り、常に自分を肯定し続けることが大事です。
どんなに真面目でストイックな人でも、自分のことを褒めないでいたら、いつか心が折れてしまいます。真のポジティブシンキングになるためには、意識的に1日の最後には自分を褒める癖をつけることがおすすめです。
ポジティブシンキングになるには、前向きな言葉を積極的に発するようにしましょう。辛いことがあっても、「どんまい!」「大丈夫!」と言うことで、心が落ち着きポジティブシンキングがまたできるようになります。
また、どんな悲しい言葉を言われても全て前向きな言葉に変えて脳内に収める癖もつけておくこともおすすめです。
ポジティブシンキングは基本的にはとても素晴らしいものなのですが、一方でデメリットもあるようです。ポジティブシンキングのデメリットとは一体どんなものなのでしょうか?
精神的に楽になるポジティブシンキングにはもちろんデメリットもあります。それは、辛くなったらすぐに楽な方に逃げたり、自分にとって耳の痛い話は流したりと逃避する癖がついてしまうという点です。
ストレスを溜めないようにするにはこれらのことはとても素晴らしいことですが、仕事など向き合わないといけない時にはきちんと向き合い、ポジティブとネガティブをメリハリを持って使い分けることが大切です。
ちょっとした日々の意識でポジティブシンキングができるようになることがわかりました。何より大切なのは、ポジティブになりたいという気持ちが強いことです。これを読んでいるあなたは既にその気持ちがあるので、素晴らしいポジティブシンキングができるようになること間違いなしです。是非、この記事内で紹介した方法を実生活に取り入れてみてください。
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局